
ついに公開された!
墨田区向島が舞台の話題作
映画『こんにちは、母さん』
早く観たくてウズウズしてるスミ子。
特番見たりSNSで情報収集な日々…
と…撮影スポット紹介のチラシ発見!
観賞前に本格的にスポット巡りだ〜!笑

「久しぶりに訪ねた母は、恋をしていた」
映画の予告、何度も見返して
その度ウルウルしちゃうスミ子。
キャストも背景も最高なのよ!涙

墨田区観光協会のFBに
映画の撮影に支援した
『すみだフィルムコミッション』との
タイアップによるチラシが載ってる~
で、そのチラシ裏には
ロケ地がピックアップされてるってワケ。

紹介されてる撮影スポットは、
『向島めうがや』『墨田聖書教会』
『隅田川花火大会』『隅田川テラス』
『桜橋デッキスクエア』などなど…
『言問橋』と『東京スカイツリー』との
ベストショットは
映画のタイトルバックに採用されてる。

まず『向島めうがや』
吉永小百合さん演じる福江が営む
足袋屋のモデルとなったお店。
店内チラッと覗いてみたら
ご主人が作業中!
映画のポスターも貼ってあるみたい。

お次は『墨田聖書教会』
寺尾聰さん演じる荻生直文が
牧師を務める小さな教会。
寺尾さんのほんわかした雰囲気と
とってもマッチしてて…素敵。
アメリカ人宣教師と地元の人たちの協力で
1950年に設立されたらしい!

そして、日本の夏の風物詩
『隅田川花火大会』
予告編にも花火大会のポスターや
花火を見上げる吉永小百合さんの姿が!
向島だと家からでも
本当に間近で見れるんだろうな…

予告に映った
『隅田川テラス』に佇む大泉洋さん。
スミ子も同じ位置から景色眺めて
昭夫の気持ちに想いを馳せる…
ってまだ予告しか観てないけど。汗
チラシの写真は…
台東区側からの『言問橋』ショット!

隅田川から『向島めうがや』へ続く
桜橋通りに降りる階段…
『桜橋デッキスクエア』
この階段、趣あるよね〜
どんなドラマが繰り広げられるんだろ。

木造家屋が残る街並みも
見どころのひとつ!
そして山田洋次監督が
撮影現場に差し入れしたのは
なんと『長命寺 桜もち』
監督!センスありまくりです〜笑

スミ子も早速!創業300年の老舗
『長命寺 桜もち』へ!
「召し上がり(煎茶付)」もあって
店内でさくら餅1つから食べられる。
「桜もち」と煎茶でひと休憩…癒し。

あぁ…ますます映画が
楽しみになってきた!!
地元が舞台って本当に嬉しい〜
いまを生きる等身大の家族の物語…
ってことで準備万端!見に行ってこよ。
※『こんにちは、母さん』ロケ地については、こちら。
【映画情報】
作品名:こんにちは、母さん
公開日:9月1日
上映場所①:TOHOシネマズ 錦糸町 楽天地
住所①:墨田区江東橋4-27-14 楽天地ビル
上映場所②:TOHOシネマズ 錦糸町 オリナス
住所②:墨田区太平4-1-2 olinasモール4F
【過去記事】
※画像の一部は、過去記事引用です。